初代水槽を移動した。R30530
初代水槽をトイレの音姫水槽の隣りへ移設した記録。
今までメイン水槽の隣に配置していた初代水槽をトイレの音姫水槽の横へ移動した。
小型水槽は1人でも簡単に移動できるのが強み。
初代水槽のアヌビアスナナの大株は黒ヒゲコケが付着していたので、10Lのバケツに木酢液をキャップ一杯で希釈した水へ5分ほどつけ置きした。
フィルターの排水パイプや、給水パイプなどは念のために50対50で希釈した木酢液へつけ置きした。
トゲナシヌマエビ しか居ない水槽なので、黒ヒゲコケ退治は微妙かもしれない。
他にフィルター清掃を行ったり
先日購入したブラックホールミニをフィルター内に追加。
水は必然的に半分以上を換水。
バイオカルチャーを一滴添加。
液肥はせっかくコケ対処したので、しばらくは添加しない事にする。
メイン水槽の横で空いた所は新たに30キューブ水槽を立ち上げる予定。
初代水槽を片付けてアヌビアスナナ専用水槽にするか、ブセファランドラのコレクション水槽と化した水草ストック水槽の中身を全て移動するか悩んでいる。
ガラスが欠けた水草水槽が優先なんだけどなぁ…
(−_−;)
目新しい水槽を立ち上げたい欲も沸々と沸いてきてる。
今度はダッチアクアリウムで赤系統の水草か、グロッソスティグマの草原を作ってみたい。
コリパン水槽も良いなぁ(><)
コリのモフモフも良いし…
とりあえず、休みや仕事が早く終わった日に少しづつ始めていこうと思う。
以上。
関連記事