流木を煮るR30426

本日は流木の煮炊き。

水槽を初めた際に流木の件で師匠に相談。
『流木が沈まないんですが…アクもすごいし…なんか良い方法はありませんか?』って聞いてみた。

煮れば良いいよーって教えてくれました。

流木を煮るR30426
以降、買った流木は100均のナベで煮ている。
自分は小さな流木で良いが、大きな流木ならホムセンの金属製のバケツを使うらしい。

3回くらい煮立てると、沈む流木になる。
アク抜きもできて手軽。
師匠いわく、アクを完全に抜こうと煮すぎると流木がボロボロになるのも早いとの事。ほどほどに煮込むと良いらしい。
この適当なところが分からない。
水槽をブラックウォーター化したい場合は不要な作業。

本日は以上。


タグ :流木

同じカテゴリー(水槽の機材関係やその他)の記事
流木の処理
流木の処理(2021-05-28 07:18)

流木探しの旅R30523
流木探しの旅R30523(2021-05-24 08:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。